ナイスネーミング
2001年12月2日定期購読しているDVDソフトカタログが郵送されてくる。
私は好きな映画は買うのだが、最近はどんどんとDVDのソフトが出ているので何がいつ発売するのかなんて整理できない。だがカタログを見れば「あ、この映画でていたんだ」と確認できる。タイトルがちゃんとわかれば店にないものも注文できるので便利である。
しかし引っかかるのは社名である。
大き目の封筒には発送会社の名前AV○○と書いてある。
この名前って郵便配達の人とか勘違いしてないだろうか?
本来の意味はオーディオ&ビジュアル「音と映像」の意味であるが、若い人などはアダルトビデオの略だと思わないだろうか?
まぁ間違っている人のために本来のものが変更されるかというと、それもおかしい話ではある。
でも、知らない人は勝手に色々想像するものである。
たとえば第二次世界大戦で使われた爆撃機B-29(今はB-52、B-1、B-2)、今時の子供に何かと聞いても「ものすごく濃い鉛筆」とか言いそうである。(そんなことないかな?)
今日の食事
昼食 センチュリー 「食べるヨーグルト」
飲むヨーグルトに対抗した名前であろうか?気に入ったので買ってきた。味は普通で大きい割には砂糖の小袋が入っていない。すっぱいのが苦手な人はダメかも。
夕食 麺入りリゾット
ただインスタントラーメンにメンマ、コーン、ご飯を入れただけ。
私は好きな映画は買うのだが、最近はどんどんとDVDのソフトが出ているので何がいつ発売するのかなんて整理できない。だがカタログを見れば「あ、この映画でていたんだ」と確認できる。タイトルがちゃんとわかれば店にないものも注文できるので便利である。
しかし引っかかるのは社名である。
大き目の封筒には発送会社の名前AV○○と書いてある。
この名前って郵便配達の人とか勘違いしてないだろうか?
本来の意味はオーディオ&ビジュアル「音と映像」の意味であるが、若い人などはアダルトビデオの略だと思わないだろうか?
まぁ間違っている人のために本来のものが変更されるかというと、それもおかしい話ではある。
でも、知らない人は勝手に色々想像するものである。
たとえば第二次世界大戦で使われた爆撃機B-29(今はB-52、B-1、B-2)、今時の子供に何かと聞いても「ものすごく濃い鉛筆」とか言いそうである。(そんなことないかな?)
今日の食事
昼食 センチュリー 「食べるヨーグルト」
飲むヨーグルトに対抗した名前であろうか?気に入ったので買ってきた。味は普通で大きい割には砂糖の小袋が入っていない。すっぱいのが苦手な人はダメかも。
夕食 麺入りリゾット
ただインスタントラーメンにメンマ、コーン、ご飯を入れただけ。
コメント