婆様通院の日なので病院に連れて行く。今日は午前中に2ヶ所行かなくてはならないのでちょいと忙しい。でも病院は空いていてあまり待たなかったので助かった。

帰りにお好み焼き屋で昼食をとる。
婆様2人はどちらも半分残したので結局私が自分のも入れ2人前処理した。夜になってもお腹が苦しかったので夕飯は食べなかった。婆様達にはコンビニの「おにぎり・キングサーモン」「おにぎり・とんかつ」を渡した。どんな味なのだろう?

夜、友人が遊びに来たのでインターネットRPG「ファンタシースター オンライン」をやってみる。
パソコン2台をそれぞれネットに繋げいざ、プレイ。
これは3DのアクションタイプのSF・RPGゲームである。普通のゲームと違うのはインターネットを使っているので日本中、いや世界中から色々な人が参加している。その人達と一緒に冒険をする事もできる。実際には会った事無いがネットゲームでの知り合いになるってことだね。
友人が男の戦士タイプを選んだので私は女の魔法使いタイプを選んだ。街から出るとモンスター発見!いざ勝負勝負〜。私も友人もモンスターに一発殴られてただけで死にそうになる。LV1はなんて弱いんだ!
逃げ回っていると知らない人が2人、助けに来てくれた。LV40と60・・・ベテランやね。私はゲームキャラになりきっていたので女言葉で挨拶とお礼を言った(ゲーム画面には発言すると漫画の吹き出しみたいに文字が出る)。するとどうも女性プレイヤーと勘違いしたらしくえらく親切。色々アイテムくれたりした。
冒険も手伝ってくれると言うのでしばらく一緒にいた。人の親切は受けなきゃね。友人のキャラは全然戦力にならんし(笑)。
2時間ぐらいプレイしただろうか。ある程度レベルも上がったのでお開きと言う事になる。この間に交わされた会話では私はずっと女言葉を文字入力していた。騙しているような後ろめたさもあったが、ゲームの中での事だしと割り切った。相手だって男のキャラと男言葉だけどプレイしているのは女性かもしれないし。
親切な通りがかりの助っ人は最後に街でカードをくれた。これはゲームの中でのみメール交換できるものなのだそうな。私は説明書全部読んでいないのでよくわからんかった。で、ここでまた色々親切に操作方法、使い方などを教えてくれた。届いたカードを見ると「今後もよろしく」となっていた。
私は「こちらこそよろしく。今日は色々ありがとう♪ 私も早く強くなって初心者を助けてあげたいな」とメールした・・・
いいのか? ゲームの世界になりきっているだけなのだがいいのか? ちょっと良心が痛んだ。
ちなみにアイテムくれたりメールカードをくれたのは私にだけ。友人の男のキャラにはあげていなかった(笑) ここからもこの2人は女性にやさしい人というのがわかる。つまり大きな勘違い。
結局私は回線を切断するまで「俺男だよ」とは言えなかった。物もらうだけもらって、私のキャラ守る為にモンスターに殴られてもらって、また会いましょうなんて言われて そんな残酷な事できない。
まぁ向こうは良い事したと思ってるんだろうし、こっちも色々得したから良しとしよう(笑)

今日の食事
昼食 お好み焼きニンニクミックス
美味い! でも食べ過ぎると飽きてくる〜

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

日記内を検索